サラリーマンの決算書ガイド
サラリーマンの決算書ガイドは、決算書(財務諸表)を読みこなせるようになるための情報サイトです。
決算書というのは、簿記・会計になじみの薄い方にはとっつきにくい部分もあるかもしれませんが、 一度読みこなせるようになると、ビジネスや投資における様々な場面でとても強い武器になるはずです。
仕事上取引先をよく知るために、昨今の投資ブームにおける株式投資のために、また経理関係の仕事をする人は日々の仕事に生かすために できるだけ平易な言葉で解説していますので、当サイトを利用して理解を深めていただければ幸いです。
※サラリーマンの決算書ガイドは、2006年から運営しているサイトを、2015年に新たにスマートフォン対応のサイトに再構築しました。
・プライバシーポリシー
・管理人
姉妹サイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
- (2016/06/03)固定比率の目安と意味、計算式|限界利益と限界利益率を更新しました
- (2015/08/30)株価純資産倍率(PBR)とは?を更新しました
- (2015/08/30)連単倍率とは?を更新しました
- (2015/08/30)労働生産性とは?を更新しました
- (2015/08/30)インタレスト・カバレッジ・レシオとは?を更新しました
- (2015/08/30)有価証券報告書とは?を更新しました
- (2015/08/30)オフ・バランスとは?を更新しました
- (2015/08/30)配当利回り・配当性向とは?を更新しました
- (2015/08/30)株価収益率(PER)とは?を更新しました
- (2015/08/30)1株当たり純資産額(BPS)とは?を更新しました
- (2015/08/30)一株当たり当期純利益(EPS)とは?を更新しました
- (2015/08/30)自己資本当期利益率(ROE)とは?を更新しました
- (2015/08/30)自己資本比率とは?を更新しました
- (2015/08/30)企業の財務安全性を分析する比率を更新しました
- (2015/08/30)会社の良し悪しを判断する比率を更新しました
- (2015/08/30)よい会社を見分ける方法を更新しました
- (2015/08/30)フリーキャッシュフローとは?を更新しました
- (2015/08/30)営業活動によるキャッシュフローがマイナスの会社を更新しました
- (2015/08/30)営業活動によるキャッシュフローがプラスの会社を更新しました
- (2015/08/30)財務活動によるキャッシュフローとは?を更新しました